我が家を困らせた贈り物(2)
二番目は、やっぱコレ!!
『ヤシの実』
近所に住んでた南国島国出身の外人さんから頂いた。
カタコトの日本語で、彼女は言った。
半分クライ、カラ、ムイテアルネ。
ココ割ッテ、ストロー、飲ムネ。
飲ム終ワッタラ、カラ割ッテ、中ヲ食ベルヨ。
スプーン、食ベルネ。
オイシイネー、エイヨ―アルネ!!
☟頂いたヤシの実☟

ヤシの実ジュースは、観光地で何回か飲んだことがある。
なので、美味いことは知ってる。
しかし!!
そーゆーヤシの実は、穴開けてストローさして飲めるばっか状態。
自分でカラを割ったことがない!!
そういう道具もない!!
持った感触堅し!!
で、いろいろ試した。
まず、ダメもとで包丁。
予想通り、歯が立たない。
次、100均のノコギリ。
イケそうだったが、繊維状のカラが絡んで手こずる。
ここでちょっと考察。
このヤシの実、半分ナタのようなモノで切ってある。
って、ナタはない!!
で、作戦変更のキリ。
頂点にブッ刺して数か所穴を開ける。
この穴から果汁をコップに移して飲む。
でも、これだと果肉が食えない。
結局、キリでたくさん穴を開けることで、繊維状のカラをある程度切断してほぐし、そこをノコギリと万能調理ハサミで何とかして、穴を開けることにした。
格闘すること40分!!
何とかここまで。

ストローさして飲む。
さっぱりとして爽やかな甘さ。
スプーンで果肉をほじる。
プルンプルンの食感。
果汁と同じような甘さで美味し!!
一戦交えた後だけに、より一層美味し!!
と、満たされた直後。
ヤシの実が、また私を悩ませる。